予約すると食べられる
寒中挽き抜きそばの
限定セットメニューが誕生!
毎年1月〜2月の冬の時期にしか食べることができない天童の冬限定グルメ「寒中挽き抜きそば」2022年は、予約者限定の特別なセットメニューをそば屋さんが考案しました。
また、その限定セットがついた天童温泉および周辺ホテルでの宿泊プランもございます。温泉と合わせて是非お楽しみください!
このページでは、各店舗のセットメニューの内容や利用方法、宿泊プランについてご紹介していきます!
目次
寒中挽き抜きそばとは
江戸時代末期、天童はそばの栽培が盛んであり、天童藩主が特産として、東北・北海道地方で唯一将軍家に献上したとされています。そのそばが、この「寒中挽き抜きそば」です。
秋に収穫された新そばを大寒の時期に石臼で挽きつぶし、ふるいにかけ、そば殻を丁寧に取り除いたそば粉を使用した天童オリジナルの「そば」です。通常のそばよりも白っぽいのが特徴です。
毎年大寒の時期に信長の祖先・織田信長を祭る建勲神社に奉納されています。
ご利用方法(予約方法)
予約限定の寒中挽き抜きそばセットを希望される方は、前日までにセット提供店舗の営業時間内にお電話にてご予約ください。
各店舗のセット内容
そば処伊藤屋
天ぷらざるそばセット そばがき揚げ出し風
天ぷらを添えた寒中挽き抜きそばをざるでご提供します。さらに、寒中の粉を使って作ったそばがき(蕎麦粉を熱湯でこねて餅状にした食べ物)の揚げ出しが付いてくるセットです。天童駅から徒歩5分です。
店舗情報
店名:そば処 伊藤屋
電話番号:023-653-2079
営業時間:11:00~14:30・17:30~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日定休)
住所:天童市三日町1-5-30
駐車場:あり
手打水車生そば
かきあげ付き将棋駒そばセット
将棋のまち天童ならでは!将棋駒の板そばで寒中挽き抜きそばをご提供します。ボリュームのあるかきあげをつけて食べ応え抜群のセットです。天童温泉街にあります。
店舗情報
店名:手打水車生そば
電話番号:023-653-2576
営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休
住所:天童市鎌田本町1-3-26
駐車場:あり
そば処 丁才
寒中挽き抜きそば×粗挽きそばの食べ比べセット
寒中挽き抜きそばと通常提供している粗挽きそばの食べ比べのセットです。そば本来の風味を思う存分感じられます。天ぷらなどお店で追加注文することも可能です。マイカーの方におすすめです。
店舗情報
店名:そば処 丁才
電話番号:023-653-3339
営業時間:11:00~14:00
定休日:火曜日
住所:天童市成生923-3
駐車場:あり
手打ちそばやまぶき
ミニ天せいろ・鴨汁天せいろ選べる2セット
ミニ天せいろ
鴨汁天せいろ
通常のつけ汁または鴨汁の2つのセットからどちらかをお好きな方をお選びいただけます。ご予約時に、ご希望のセットをお申し付けください。山寺に程近く、マイカーの方におすすめです。
店舗情報
店名:手打ちそばやまぶき
電話番号:023-651-4503
営業時間:11:00~15:00
定休日:木曜日(祝日の場合営業)
住所:天童市荒谷1973-1361
駐車場:あり
そば処 吉野屋
板そばげそ天セット・天ざる選べる2セット
板そばげそ天セット
天ざるセット
山形名物げそ天がついた寒中挽き抜きそばのセットとそばをたくさん食べたい方におすすめの天ざるセットの2つからお選びいただけます。ご予約時に、ご希望のセットをお申し付けください。
店舗情報
店名:そば処 吉野屋
電話番号:023-653-3067
営業時間:11:00~15:00
定休日:不定休
住所:天童市老野森3-9-21
駐車場:あり
竹蔵蕎麦やま竹
自家製鴨ロース・にしんの山椒漬け・お浸し付きセット
自家製粉、手打ちにこだわったそばづくりで、風味、食感を楽しむことができます。自家製の鴨ロースやにしんの山椒漬けなどが付いてくるのも嬉しいポイント。天童駅から徒歩13分です。
店舗情報
店名:竹蔵蕎麦やま竹
電話番号:023-653-2116
※こちらも対応可能 090-1069-4572
営業時間:11:00~14:30
定休日:水曜日、第1・第3火曜日
住所:天童市久野本1-3-6
駐車場:あり
将棋むら天童タワー
3色麺(紅花・寒中・うどん)の食べ比べと鶏鍋汁セット
柔らかく食べ応えのある鶏肉の出汁が効いてる温かい鍋に麺を入れて味わうことができます。さらに、山形県の県花紅花を練り込んだ紅花そばと、うどんを両脇に添えて豪華な3色麺を実現しました。書き駒体験やお土産購入と合わせてご利用ください。
店舗情報
店名:将棋むら天童タワー
電話番号:023-653-3222
営業時間:11:00~15:00
定休日:不定休
住所:天童市大字久野本1273-2
駐車場:あり
又右ェ門そば
天童牛の牛すじ煮・小鉢付きセット
希少な天童牛を使った牛すじ煮といろいろ食べられる小鉢が付いているセットです。寒中挽き抜きそばと合わせてにしんの山椒漬けもお楽しみください。天童温泉から天童駅に行く際に訪れやすい場所です。天童駅から徒歩15分。
店舗情報
店名:又右ェ門そば
電話番号:023-653-3222(ご予約は天童タワーへ)
営業時間:11:00~14:00
定休日:水曜日
住所:天童市東本町2-8-16
駐車場:あり
寒中挽き抜きそばセット付き宿泊プランのある旅館
天童温泉の旅館では、宿泊翌日の昼食に寒中挽き抜きそばが付いた1泊3食(又は1泊2食)のプランをご用意しております。冬に温泉で温まりながら、天童の冬の名物「寒中挽き抜きそば」をぜひお楽しみください。(文字が青い宿は、寒中挽き抜きそば付きのプランへのリンクになっていてネットからそのままご予約が可能です。)
寒中挽き抜きそばセット付き宿泊プランのあるホテル
天童市内のホテルでは、宿泊翌日の昼食に寒中挽き抜きそばが付いた宿泊プランをご用意しております。天童の冬の名物「寒中挽き抜きそば」をぜひお楽しみください。
- ビジネスホテルいずくら
- ホテルパールシティ天童
- 天童セントラルホテル
- 天童シティホテル
- ビジネスホテル中央
- ビジネスホテルだいまる
- 王将ビジネスホテル
- ホテルビューくろだ
- 天童リッチホテル
旅館・ホテルの専用宿泊プランをご利用の方へ
①ご希望の旅館の寒中挽き抜きそば付きプランを予約する(WEBまたは電話)
②ご希望の店舗に直接予約をする(電話のみ)
③チェックイン時にチケットを受け取る
④宿泊代の精算(寒中挽き抜きそばセット代が含まれています)
④翌日チケットを持って店舗へ
⑤予約者限定の寒中挽き抜きそばセットを食べる
お客様ご自身で必ず事前にご希望の店舗に前日までにご予約ください。旅館・ホテルなど施設側で昼食のお手配をすることは原則ございません。また、宿泊の予約時または来訪が確定した段階でご予約することをお勧めします。チェックイン後に、予約をしようとした場合、営業時間を過ぎている場合がございますのであらかじめご注意ください。
日帰りで限定そばセットのみ食べたい方へ
天童温泉に宿泊しない、日帰りでお越しの方も予約者限定の寒中挽き抜きそばセットが楽しめます!その場合は、お客様ご自身で各店舗に前日まで予約をお願いします。料金は一律1,500円(税込)です。