産地直行!マイカーでめぐる芋煮旅
山形名物「芋煮」の食材を収穫したり作ったりもらったりしながら、採って・食べて・持ち帰るツアーです!
「採って」……各地域の芋煮の食材になる農産物を収穫します。
「食べて」……地元⺠が作った芋煮を実際に食べます。
「持ち帰る」……収穫した食材と芋煮のレシピを持ち帰って自宅で作って食べることができます。
ツアー中にも実際に芋煮が食べられますし、持ち帰った食材で自宅でも芋煮を楽しむことができるので1度で2度おいしい芋煮ツアーです。
感染対策として、バス移動ではなく自家用車(マイカー)での移動となります。また、目的地までの誘導車両を用意します。立ち寄り箇所のMAPも当日お渡しします。
こんな人におすすめ
- たまには家で作るのとは一味違った芋煮を食べてみたいという芋煮圏内の方
- 食材にこだわった芋煮を作って食べたい隣県の方
- 芋煮っておいしいの?って半信半疑の方
芋煮セットの内容は?
今回お持ち帰りいただく芋煮セットは、車1台(1組)につき1セット(約3〜4人前)です。セットの内容は下記の通りです。
・尾花沢牛 400g
・里芋 1kg
・ねぎ 10本
・こんにゃく 1枚
・きのこ 3株
・醤油 1本
・酒 1本300ml
雪降り和牛尾花沢イメージ
尾花沢市は、国内でも有数の雪の名所です。夏と冬の気温差は約50度もあり、この寒暖差が牛に自然なサシを育みます。雪降り和牛尾花沢はこの街で2年以上を過ごし、牛みずからこの厳しい環境を乗り越えるため、「自然」に極上の脂を身に着けます。その脂は旨味が凝縮され、粉雪のような口溶けをもたらしてくれます。
体験内容
本ツアー中にお楽しみいただく体験をご紹介します!東根でお麩焼き体験、村山市で里芋掘り体験、尾花沢では実際に芋煮を農家レストランで食べます。体験をしながら各地の食材を集めるために巡ります。
お麩焼き体験
里芋の収穫体験
芋煮を実際に食べる
セット内のその他の食材は各地立ち寄ったところでお渡しします。
新たな試み!ライブ配信
マイカーで移動するため、バス車内のようにガイドが皆様にご案内をすることができません。そこで今回、WEBラジオを活用し移動中でもご自身のスマートフォンで聞くことができます!
移動手段が変わっても変わらずおもてなしができるように挑戦していきます!
INFOMATION
Dates | 2021年10月17日(日) |
---|---|
Meeting place | ほほえみの宿滝の湯(天童温泉)大駐車場 |
Meeting time | AM8:55 |
Experience fee | 車1台につき 特別料金10,000円(通常15,000円) ※車1台につき、芋煮セット1個と2名分の昼食や体験代が含まれています。1名追加の場合、ひとり3,000円となります。 ※通常15,000円をモニターツアーということで10,000円でお楽しみいただけます。その代わり、アンケートや撮影等ご協力をお願いすることがございます。詳しくは下記申し込み条件をご確認ください。 |