地元の人がこっそり案内
生のやまがた体験

冬編1日限定!山形の絶景美術館で石木花の手のひらサイズ盆栽づくりツアー -非公開ハウス見学と即売会付き-

冬編1日限定!山形の絶景美術館で石木花の手のひらサイズ盆栽づくりツアー -非公開ハウス見学と即売会付き-冬編1日限定!山形の絶景美術館で石木花の手のひらサイズ盆栽づくりツアー -非公開ハウス見学と即売会付き-
所要時間
〜6時間
期間
2025年12月13日(土)
金額
37,000円〜21,000円(税込)
まなぶ

TENDODAYS青い誠人

POINTS

  • 特別許可!絶景美術館で世界でひとつだけの盆栽づくり体験!
  • 普段入れない石木花さんのハウスをめぐる!
  • ツアー参加者限定!ハウスで盆栽の購入も可能!

TIME SCHEDULE

スケジュール
12:20
天童温泉トラベラーズラウンジ集合(12:00〜受付可能)
13:00
最上川美術館で盆栽づくりワークショップ
15:00
絶景と向き合う無の時間
16:00
石木花の非公開ハウスめぐり
17:00
ツアー参加者限定の即売会
18:00
天童温泉トラベラーズラウンジ解散

2025年10月13日(月)21:00〜予約受付開始!

ツアー概要

特別に許可をいただき、山形の最上川の絶景が見られる最上川美術館で、石木花さんのかわいらしくて愛でたくなるような手のひらサイズの盆栽づくりができる体験型ツアーの冬編を開催します!


ちょっと重厚感があって踏み込みづらいと思われがちな盆栽という世界ですが、石木花さんの盆栽は一味違います!

手のひらサイズのかわいらしい盆栽かつ石木花さんが優しく丁寧に教えてくれるので、若い方や初心者でも安心して参加できます!


完成した盆栽は当日中にお持ち帰りいただき、日常の中で育てながら四季の変化や小さな成長を楽しむことができます。

石木花とは?

天童温泉から車で約30分、山形県村山市にある手のひらサイズの盆栽を手がける会社です。


「自然の扉」というコンセプトのもと、直径5cmほどのかわいらしい盆栽をつくり、販売しています。苔、植物、器まですべて自分たちで創りあげています。


特に若い人たちが日本の自然や伝統、文化を改めて見直す機会になればと日夜自然と向き合いながら活動されています。

ツアーの流れ

1.天童温泉トラベラーズラウンジ集合

2025年6月オープンの天童温泉トラベラーズラウンジが集合場所です。集合30分前から受付およびお支払い、ラウンジを利用することができます。

時間になりましたらガイドからツアー全体の説明や注意事項をお話しします。その後、専用車に乗って最上川美術館へ向かいます。

2.最上川美術館で盆栽づくり

石木花さんによる盆栽づくりのワークショップは、地元の美術館で行います。それが、最上川美術館。


丘の上にあり、画家真下慶治が描き続けた最上川の原風景が目の前に広がる素敵な美術館です。※盆栽づくりのあと、館内のご見学も可能です。


今回は、ここで特別に盆栽づくりを行います。最上川と山形の自然を目の前に、石木花さんのレクチャーのもと盆栽を作り上げます。


ご自身で器もお選びいただき、自分だけの世界を創り上げていきます!


作業が始まるとやがて無心に没頭する時間が訪れます。現代人にとって必要な時間なのかもしれません。

3.あなただけの絶景タイム

自分だけの盆栽が出来上がったら、コーヒーをご提供します。

ここで「無のお時間」です。遠方に広がる絶景と、目の前に手のひらにある自然を重ね合わせながら、自分だけの絶景時間をゆったりとお過ごしください。


完成した盆栽は梱包して、当日中にお持ち帰りいただくことができます。(別料金で郵送も可能です)

4.石木花の非公開ハウスめぐり

石木花さんのハウスにて、盆栽づくりに欠かせない植物たちをどのように育てているか実際の現場を見てまわります。


日本の伝統、日本の自然、特に「和もの」と呼ばれる原種を大切にしながら「種の保存」にも着目しつつ後世に残していく取り組みをされています。


植物も生き物……1つ1つが違う表情をしているのを現地でぜひご覧いただきたいです!

5.盆栽の即売会を開催

また、最後に立ち寄るハウスでは即売会を行います!ハウスの中にある自分だけのお気に入りの盆栽を見つけて追加で購入することができます。(普段は現地で販売はしていませんのでご注意ください)

6.天童温泉で解散

お泊まりの宿または駅まで送迎します。

秋編は、4種類をご用意!

1.ゴヨウマツ|2L


日本固有種である五葉松(ゴヨウマツ)。

成長が遅いため実生で育てると長い時間が必要な事や、個体数が減少し自生地一帯が保護区となっている事などから生産数や流通量が減少している樹木です。

銀緑色の葉が美しく、幹の古色も味わい深いことから盆栽としても高い人気を誇ります。

成長が穏やかなので樹形を崩しにくく、強健な性質で、実はとても育てやすい樹木です。松盆栽入門として初心者の方にもおススメです。

2.ヒイラギ|L


クリスマスでもおなじみのヒイラギ。冬編では、クリスマス前にぜひヒイラギをご自宅に迎え入れていただきたいと思いご用意します。

ヒイラギは古くから魔除けとして用いられるとともに、西洋では「家庭の幸せ」という花言葉で親しまれているそうです。他の木にはない独特の佇まいが魅力的です。

3.ヤブコウジ|L


『万葉集』にも山橘(ヤマタチバナ)の名で詠まれたヤブコウジは、古くから日本人に愛されてきた植物です。

光沢のある青々とした葉、真冬につける真っ赤な実のコントラストは大変美しく人気があり、お正月の飾りとしては十両と呼ばれ古くから親しまれています。

暑さ寒さに強く丈夫で育てやすい点も特徴です。

4.津山ヒノキ|L


こんもりと密に茂った葉が可愛らしい津山ヒノキ。

細かく茂った柔らかな葉は落葉せず、通年緑を楽しめます。また、比較的丈夫で育てやすため、長い月日をかけて盆栽風に作りこんでいく楽しみがあります。

INFOMATION

開催日程 2025年12月13日(土)
集合場所 天童温泉トラベラーズラウンジ(DMC天童温泉)
山形県天童市鎌田本町2-5-43



天童温泉街にあるので、各旅館から歩いてお越しいただくことができます。天童駅からは徒歩約15分です。
集合時間 12:00〜12:20の間にお集まりください
スケジュール 12:20 天童温泉トラベラーズラウンジ集合(12:00〜受付可能)
13:00 最上川美術館で盆栽づくりワークショップ
15:00 絶景と向き合う無の時間
16:00 石木花の非公開ハウスめぐり
17:00 ツアー参加者限定の即売会
18:00 天童温泉トラベラーズラウンジ解散
所要時間 約5時間30分
体験代金 ①ゴヨウマツ(2Lサイズ)
37,000円(税込)

②ヒイラギ(Lサイズ)
25,000円(税込)

③ヤブコウジ(Lサイズ)
21,000円(税込)

④津山ヒノキ(Mサイズ)
21,000円(税込)

■オプション
アフターケアセット(鋏・肥料・活性剤)
7,800円(税込)

ご自身の大切に育てていく盆栽をケアするための鋏・肥料・活性剤をセットでお付けすることができます。必要な方はご予約時にオプションでお選びください。

■キャンセル料
7日前18:00まで 0%
3日前18:00まで 30%
前日18:00まで  50%
上記以降、当日 100%
含まれているもの ・上記で選んだ盆栽とお皿
・盆栽を梱包する資材
・石木花スタッフによる盆栽ワークショップ
・石木花スタッフによるハウスの案内
・最上川美術館の入館
・コーヒー
・ガイド
・保険
精算方法 ■予約時WEB事前決済
・クレジットカード

■現地決済
・現金
・各種クレジットカード
・各種QRコード決済
最大募集人数 6名限定
最少催行人員 2名
申込締切 7日前の23:59
企画主催 山形県知事登録旅行業第2-284号
株式会社DMC天童温泉
住所 山形県天童市鎌田本町2-5-43
電話 023-654-6699
協力・運営 株式会社石木花
渡会幸司

OTHER ARTICLES目的別に体験やツアーを楽しむ