ツアー概要
山形の冬の象徴とも言える、蔵王の「樹氷」が間近で見ることができるスノーハイキングツアーです。
この神秘的な世界を、経験豊富なガイドとともに五感で楽しむことができます!
通常の樹氷鑑賞は、ロープウェイを使って樹氷を遠くからまたは建物の中から見るのが基本ですが、このツアーは違います。
スノーシューを履いて、自らの足で樹氷たちに会いに行きます。目の前にそびえたつ樹氷、道路標識の上まで積もる深い雪、樹氷を作り出す風、そして冬の寒さを全身で感じることで「ただ見る」よりも深い感動が待っています。
さらに、ガイドがご案内するのは樹氷原だけではありません。真っ白な静寂に包まれた森を進むと、雪が光を受けて輝く美しいブナ林が現れます。
これは行かないと、踏み入れないとなかなか伝わらない空気感があるので、ぜひ一緒に樹氷の感動とブナ林の癒しを体感しに行きましょう!

ご案内
※本ツアーは、YAMAGATA EXPERIENCEさんの「樹氷スノーハイキング 蔵王の大自然がつくる、冬だけの神秘。ガイドと一緒に白銀の世界へ!写真プレゼント付き」にジョインするタイアップ企画です。
※本ツアー参加にあたりおすすめは、天童温泉に2泊していただき、中日で体験していただくのが理想です。樹氷原ツアーで結構体力を使いますのでゆとりのあるスケジュールでお越しください。
▶︎銀山温泉と蔵王の氷瀑と楽しむ冬のおすすめ山形旅行特集ページ
※ある程度の装備が必要なのと参加条件がございます。下記、詳細欄をご確認ください。
※事前に現地の状況や服装などをZOOMで繋いでご説明するサービスも行っています(TENDODAYSでご予約いただいた方のみ)予約時に、事前説明を希望するを選択のうえご予約を完了してください。確認後、ご説明の日程調整のご連絡をメールで差し上げます。

ツアー内容
1.天童温泉トラベラーズラウンジに集合・出発
2025年6月オープンのツアーゲスト用のラウンジに集合して、受付を行います。天童温泉の各旅館からは徒歩圏内です。
受付後、ガイドドライバーとともに7:50に出発し蔵王に移動します。

2.ライザワールドでメインガイドと合流
ライザワールド到着後、YAMAGATA EXPERIENCEのメインガイドと合流し出発前の説明を受けます。準備運動をして、いざ出発!

3.リフトで登る
リフト2本乗り継いで上まで行きます。あがるにつれてだんだんとまわりの木々の着雪が多くなっていき、リフトから樹氷も鑑賞できます。

4.樹氷原をスノーハイキング
リフトを降りたらスノーシューを履いて、いざ樹氷原へ!
樹氷と樹氷の間を散策したり、ふかふかの新雪を踏みしめたり、凍った木のトンネルをくぐったりします!
時には坂道をお尻で滑りながら、白銀の世界を思いきり楽しみましょう。
コースは下りを中心としているため、通常の登山に比べて体力の負担も少なめです。

5.雪遊びしながら雪山でランチと下山
樹氷原を満喫したらブナ林を下っていきます。
その途中でランチタイムをとります。山の中で食べるご飯も格別です!
下山途中でランチタイムもお取りしますので、ご自身のランチはご自身でご用意ください。
ランチの後は、ゆっくり雪山を楽しみながら下山します!

6.「高原ゆ」でリカバリーとクロージング
温泉入浴施設「高原ゆ」に立ち寄り、温泉に入って体を温めて着替える時間をお取りします。温泉に入らない方は、コーヒー等のドリンクをご提供しますので少しゆっくりしましょう。

身体を休ませながら、ツアーのクロージングトークをします。皆さんが体験した氷瀑のあるこのエリアについてさらに深く知ることができるでしょう。

7.山形駅または天童温泉で解散
「高原ゆ」から山形駅または天童温泉で降車することができます。予約時にどちらで降りるかお選びください。
※注意!
樹氷原ツアーの終了時刻が天候や進み具合で大きく前後するため、余裕をもったスケジュールで復路の便をご予約いただきますようにお願い申し上げます。
INFOMATION
| 開催日程 | 2026年1月9日(金)〜3月15日(日) ※期間中の水曜、木曜はツアー設定除外日となります。 |
|---|---|
| 集合場所 | 天童温泉トラベラーズラウンジ(DMC天童温泉) 山形県天童市鎌田本町2-5-43 天童温泉街にあるので、各旅館から歩いてお越しいただくことができます。天童駅からは徒歩約15分です。 |
| 集合時間 | 07:50 |
| スケジュール | 07:50 天童温泉トラベラーズラウンジ集合・出発 09:00 蔵王ライザワールド到着 09:30 雪に慣れるスノータイム 10:15 スノーハイキングスタート 14:00 蔵王ライザワールド帰還 14:15 「高原ゆ」でリラックスタイム 15:45 山形駅 降車 16:30 天童温泉トラベラーズラウンジ 解散 ※スケジュールについては、歩行スピードによって大きく変動します。平均的なペースで歩いた場合のスケジュールとなりますので予めご了承ください。 |
| 所要時間 | 8時間40分 |
| 体験代金 | おとな(6歳以上) 19,800円(税込) ■キャンセル料 8日前 17:00まで 0% 4日前 17:00まで 10% 前日 17:00まで 30% 前日 17:00以降 100% |
| 含まれているもの | ・リフト2本分の費用 ・スノーシュー▶︎ATLAS ヘリウム BC 23,26(革新的な軽量性と携行性が魅力の山岳用スノーシュー) ・ストック▶︎モンベル フォールライン ポール(バックカントリー用軽量ストック) ・軽食用のお湯(ガイドが用意します) ・メインガイド(ゲストの皆さんを安全にご案内します) ・サブガイド(天童温泉から往復送迎しながらご案内します) ・「高原ゆ」での温泉またはコーヒー(どちらかお選びいただけます) ・事前の説明(希望者のみ) ・保険 ※天童温泉から無料送迎 |
| 追加 | ■参加条件 ①6歳以上 ②体力に自信がある方(2時間以上雪の上を歩きます) ③必要な装備を用意できる方(※必要なもの欄参照) ④カップラーメンのスープが完飲できる方(パンでもOK) ■必要なもの ・暖かいけど汗をかきすぎない服(ベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウター) ・ニット帽 ・手袋(薄手のものと、厚めのものの二重もおすすめ) ・アイウェア(サングラスまたはゴーグル) ・バックパック(20L〜30L) ・スパッツ ・撥水性のあるズボン ・ソックス(厚めのもの又は2枚重ね) ・トレッキングシューズ(3シーズン用のでもOK、冬用であればなおよし) ・ゲイター(雪が靴に入らないようにするもの、あると便利) ・お好みのカップラーメンなどの昼食(必ずご持参ください) ・温かい飲み物 ・お菓子(行動食) 準備等で不安なことや聞きたいことがありましたら、事前のご相談を受け付けます。 ■食事条件 朝:× 昼:△ 夕:× ※お昼ご飯は、カップラーメンまたはパンなどを各自ご持参ください。お湯はこちらから提供します。また、自然環境保護や景観美を守る観点からもスープは完飲していただく必要があります。カップラーメンではなく、パンなどでも大丈夫です!おにぎりなど水分を含むものは凍ります! ■添乗員同行の有無 DMC天童温泉のスタッフが同行します(カメラマン兼務) |
| 精算方法 | 予約時、クレジットカード決済 |
| 最大募集人数 | 6名程度 |
| 最少催行人員 | 1名 |
| 申込締切 | 4日前の17:00 |
| 企画主催 | 山形県知事登録旅行業第2-284号 株式会社DMC天童温泉 住所 山形県天童市鎌田本町2-5-43 電話 023-654-6699 |
| 協力・運営 | YAMAGATA EXPERIENCE |
