地元の人がこっそり案内
生のやまがた体験

このツアーを予約する このツアーを予約する

もう一つの山寺を地元ガイドと巡る峯の浦瞑想ハイキングツアー-山寺で使える500円分クーポン付き-

もう一つの山寺を地元ガイドと巡る峯の浦瞑想ハイキングツアー-山寺で使える500円分クーポン付き-もう一つの山寺を地元ガイドと巡る峯の浦瞑想ハイキングツアー-山寺で使える500円分クーポン付き-
所要時間
〜2時間
期間
2023年5/6(土)〜11/30(木)
金額
5,000円(税込)
まなぶ

きざはし会山寺専属ガイド

POINTS

  • 神秘の垂水遺跡含む峯の浦を瞑想ハイキング!
  • 専属ガイド付きで安全安心に、山寺の成り立ちに迫る!
  • ツアー代の一部を地域に還元し、持続可能な観光地域づくりへ!

TIME SCHEDULE

約120分のタイムスケジュール
11:00
ふもとや登山口店 集合
11:45
修験場
12:15
垂水遺跡
12:45
千手院観音
13:00
ふもとや登山口店 解散

ツアー概要

山形の観光地として有名な山寺のさらに奥地にある峯の浦。ここを山寺専属ガイドの案内を聞きながらハイキングするアドベンチャーツアーです。峯の浦の全行程を約2時間でめぐる満喫のロングコースです。


峯の浦には、山寺のルーツが隠されていて、ガイドの説明により少しずつ紐解かれていきます。山寺・立石寺に1回登ったことがある。または、山寺観光の前後に訪れると見え方が変わってくると思います!

こんな人におすすめ

①自然を愛するアクティブな人
峯の浦は、山寺立石寺とは異なり山の中です。大自然の中に入らせていただきますので、自然を愛しアクティブに過ごしたい方におすすめです。

②山寺の歴史に興味がある人
峯の浦は、山寺を開山した慈覚大師円仁が構想を練っていた場所と言われています。他にも、山寺にまつわる歴史や昔の文化が息づく神秘的なスポットで、歴史に興味がある方におすすめです。

③ディープな山形旅行を楽しみたい人
地元ガイドがもうひとつの山寺をご案内しますので、色々なスポットを見て回るだけではなく、深くその土地を知り旅をしたいという方におすすめです。

ツアーの流れ

1.ガイドと合流・出発

ツアーの出発場所およびガイドと合流する場所は、ふもとや登山口店です。(ふもとやさんは、本店と登山口店の2店舗ございますのでお間違いないようにご注意ください)


ガイドからご挨拶と注意事項等のお話しのあと、出発です。

2.根本中堂で合掌

階段で軽く足慣らしをして、根本中堂で合掌します。新たな学びと旅の無事を願います。

3.大自然の中へ

根本中堂から東の方に向かっていくと、山寺霊園があります。霊園を通り抜けた先に、峯の浦への入り口があります。そこから、大自然の中へ入っていきます。

4.胎内くぐり

途中で、ガイドから様々なご案内があります。ここもそのとひとつ「胎内くぐり」です。通り抜けることで、生まれ変わりを表現・意味しています。※服が汚れたり、ひっかかると破ける可能性もあるため、ご自身の判断で通る、通らないはご判断ください。

5.修験場で瞑想

昔この地で修行していた人たちが、何か祭事がある時に使っていた……かもしれないと言われている修験場です。ここで、大きな1枚岩に手と頭をつけて、目を閉じ瞑想します。


風の音、鳥の声、木々が揺れる音に耳を傾けながら、リラックスします。ある種、自分自身と向き合う時間になるのかもしれません。いずれにせよ、自然の声に癒されます。

6.里山の景色を一望

さらに歩みを進めると、城岩七岩と呼ばれる場所に出ます。対岸から見ると、7つの岩が並んでいることからそう言われているとか。


唯一足を踏み入れることができる岩からは、里山の眺めが一望できます。タイミングが合えば、仙台と山形を結ぶ仙山線も通るかもしれません。

7.いよいよ垂水遺跡へ

本ツアー1番の目的地「垂水遺跡」に辿り着きます。蜂の巣状の奇岩に、木製の鳥居が神秘的な空気を放っています。山形の人ですら、山寺にこんなところあったのか……と驚かれるほど。一見の価値ありです。

8.千手院でお参り

山から降りてくると、最上三十三観音の2番札所になっている千手院に着きます。こちらでお参りいただき、山寺の門前街に戻ります。

9.山寺の門前街で解散

出発地点まで戻ってきたら解散です。参加者には、ひとり1枚500円分のクーポンをお渡しします。山寺観光協会に加盟している飲食店・お土産屋さんで使うことができるので、ツアー終了後にご昼食やお土産の購入にお使いください。

※駐車場のご案内

山寺には無料駐車場はございません。近隣の有料駐車場に停めていただき、集合場所にお越しください。

バスでお越しのお客様は、駐車できる場所に限りがございますので、事前に駐車場を確保してからお越しいただくことをオススメします。

※旅行会社の方へご案内

弊社では、ガイドのみの手配はできかねます。ツアーに組み込む場合は、本ツアーをご利用ください。また、ガイド1名につきお客様8名〜10名が限度です。小グループでの設定のみお受けします。

※今後、対応可能ガイドを増やせるよう山寺側も推進してくださっています。協力して体制構築を進めていきますので何卒よろしくお願いいたします。

なお、ガイドなしでフリーで峯の浦に入る場合、協力金として1名につき200円を添乗員(または乗務員)から千手院にてお支払いいただきますのでご承知おきください。団体ツアー設定の際は、必ず千手院にご連絡ください。

INFOMATION

開催日程 2023年5/6(土)〜11/30(木)
集合場所 ふもとや登山口店
〒999-3301 山形県山形市山寺4439
※ふもとや本店よりも奥手にございます。
※お車の場合、周辺の有料駐車場をご利用ください。

集合時間 11:00

※天童温泉から山寺までは車で約15分です
スケジュール 11:00 ふもとや登山口店 集合
11:45 修験場
12:15 垂水遺跡
12:45 千手院観音
13:00 ふもとや登山口店 解散
所要時間 約120分
体験代金 おとな(中学生以上) 5,000円(税込)
こども(小学生以上) 2,500円(税込)

キャンセル料
2日前 30%
前日  50%
当日 100%
含まれているもの ガイド代、山寺の門前街で使える500円分クーポン、地域の保全活動費、保険代
追加 注意事項
・足元が悪い場合がありますので、汚れてもいい靴でお越しください
・途中お手洗いがありませんので、お済ませの上ご集合ください
・水分補給は大切ですので、必ずお持ちください
精算方法 予約時、事前クレジットカード決済
最大募集人数 10名程度
最少催行人員 2名

※1名で予約される方へ
本ツアーは、2名以上でのご予約ならびに催行が基本となります。1名で予約される場合は、すでに2名以上の予約が入っていればご予約可能です。ただし、0名の日に1名で予約をしようと思っても予約ができないシステムになっております。

1名貸切で催行する場合は、8,000円(税込)にて承ります。
移動手段 現地(ふもとや登山口店)までは各自集合をお願いします。
■JR仙山線山寺駅から徒歩約10分
■天童温泉から車で約20分
申込締切 2日前の18:00
※前日にツアーご参加を検討されている方はお電話にてお問い合わせください。ガイドの手配ができれば催行可能です。
企画主催 山形県知事登録旅行業第2-284号
株式会社DMC天童温泉
住所 山形県天童市鎌田本町2-5-43
電話 023-654-6699
協力・運営 山寺観光協会、宝珠山千手院

OTHER ARTICLES目的別に体験やツアーを楽しむ