「天童温泉に泊まって、銀山温泉の新たな挑戦を見に行きませんか?」
持続可能な銀山温泉へ
これまで、冬の雪のシーズンを中心にそのノスタルジックで写真映えする景色を求めて世界中からお客様がお越しになっていました。来訪者は年々増えるばかり。ゆっくりと落ち着いて見てまわりたいという宿泊客と一部の日帰りのお客様の満足度をあげるべく、今回、銀山温泉に入場規制をかけたうえで楽しめるコンテンツを開発!
期間限定の新たな挑戦
山形県内屈指の宿泊地でもあり観光地でもある銀山温泉がこの冬新たな取り組みをスタートさせます。期間限定で、ガス灯だけではなく新しいライトアップとプロジェクションマッピングを仕掛けます!
新たなライトアップ
夜の闇が訪れる時、水面がスクリーンとなり、光たちが銀山温泉の歴史を幻想的に映し出します!6箇所のライトアップ(一部プロジェクションマッピング)を順々に巡ることで、銀山温泉のこれまでを感じることができるようになっています。銀山温泉の誕生、水害による苦難の歴史、大正ロマン、未来への光など様々なテーマでライティングする予定です。
完全予約制!人数限定の特別企画!
天童温泉に泊まって行こう
銀山温泉に泊まって見ることができればいいですが、12月の予約もほぼいっぱいということで、天童温泉に泊まって今回の銀山温泉の新たなライトアップとプロジェクションマッピングを見にいくツアーを企画しました!
弊社の感染症対策について
■当社の具体的な取り組み
①ツアーディレクター(添乗員)および当社スタッフは、検温などの体調管理を徹底します。
②ツアーディレクター(添乗員)および当社スタッフは、業務中はマスクまたはフェイスガード等を着用します。
③バス乗降口など適切な場所に消毒液等を設置します。
④ツアー参加人数を限定し、人と人との距離を考慮したバス座席へご案内します。参加人数を正座席数の半分以下に設定します。貸切バスの座席をひとり2席を基本とします。
⑤車内の窓を定期的にあけて換気をします。
⑥バス車内は接触箇所を消毒します。
⑦各業界の対策ガイドラインを順守している観光・食事・宿泊施設を選定します。
⑧ガイディングの際は、出来る限り前を向いて行います。
■参加者への具体的なお願い
①ツアー参加前に検温にご協力ください。
②定期的な手指の消毒とツアー中のマスク着用(バス車内)をお願いします。
③ソーシャルディスタンス確保にご協力ください。
④バス車内での飲酒・食事・大声での会話はお控えください。
⑤手荷物の運搬等は接触機会削減のため各自でお願いします。
⑥車内で出たゴミはお持ち帰りにご協力ください。
※こちらのプランには、宿泊代は含まれておりません。別途、天童温泉のご希望の旅館に宿泊予約のうえ、本ツアーをご利用いただきますようお願い申し上げます。
開催日程 | 2020年のイベンドは終了しました。 |
---|---|
スケジュール | ①号車 15:00 ほほえみの宿滝の湯【天童温泉】 15:05 松伯亭あづま荘【天童温泉】 16:05 大正ロマン館(お手洗い休憩) 16:15 大正ロマン館(出発) 16:20 銀山温泉街(到着後、自由散策) 17:40 銀山温泉街(出発) 18:40 松伯亭あづま荘(到着) 18:45 ほほえみの宿滝の湯(到着) ②号車 15:30 ほほえみの宿滝の湯【天童温泉】 15:35 松伯亭あづま荘【天童温泉】 16:35 大正ロマン館(お手洗い休憩) 16:45 大正ロマン館(出発) 16:50 銀山温泉街(到着後、自由散策) 18:10 銀山温泉街(出発) 19:10 松伯亭あづま荘(到着) 19:15 ほほえみの宿滝の湯(到着) |
集合場所・時間 | ①号車 ■ほほえみの宿滝の湯 15:00 ■松伯亭あづま荘 15:05 ②号車 ■ほほえみの宿滝の湯 15:30 ■松伯亭あづま荘 15:35 ※天童温泉の西側エリアにお泊まりのお客様は、【ほほえみの宿滝の湯】にお集まりください。対象旅館:ホテル王将・天童ホテル・ほほえみの宿滝の湯・ほほえみの空湯舟つるや・松の湯・舞鶴荘 ※天童温泉の東側エリアにお泊まりのお客様は、【松伯亭あづま荘】にお集まりください。対象旅館:栄屋ホテル・松伯亭あづま荘・天童荘・湯坊いちらく |
旅行代金 | 大人(18歳以上) 8,000円(税込) 子供(6歳以上18歳未満) 4,000円(税込) 未就学児(6歳未満で座席を使う場合) 1,000円(税込) 未就学児(6歳未満で座席を使わない場合) 無料 ※地域共通クーポンが使えます!(Go To トラベルの期間中のみ) |
含まれているもの | 天童温泉⇔銀山温泉往復バス乗車代(又はハイヤー代)、銀山温泉特別ライトアップ入場券、保険代 |
所要時間 | 約4時間 |
最大定員 | 大型バス(45人乗り)の場合、最大25名 中型バス(27人乗り)の場合、最大12名 ジャンボタクシーの場合、最大6名 ※参加人数に応じて車種を調整いたします |
最少催行人員 | 6名 |
利用バス会社 | 山交バスまたは山交ハイヤー |
申込締切 | 前日19:00 ※当日申込の場合、空席がある場合のみご案内可能となります。あらかじめご確認・ご予約のうえご参加ください。 |
精算方法 | ※ご予約完了後、弊社よりメールにて(yoyaku@tendodays.com)決済のご案内をお送りさせていただきます。 ・クレジット決済(VISA/master)|決済画面のリンクURLを送ります ・コンビニ決済 ・銀行振込 |
※注意事項※ | ・実証実験のため入場者数を大幅に制限する取り組みとなります ・予約者以外は開催期間について温泉街への入場ができません |